2011年1月28日金曜日

名古屋駅近くに「メイフィス名駅」竣工?名鉄不動産が新オフィスビル /愛知

 名鉄不動産(名古屋市西区牛島町)保有の「旧名古屋大商ビル」跡地に4月16日、新ビル「メイフィス名駅」(中村区名駅4)が竣工した。場所は名古屋駅近くの錦通り沿い。(名駅経済新聞)

 新ビルの高さは56.97メートルで、延べ床面積は2,625.27坪。地上12階建て。名称は、名鉄不動産の「メイ」とオフィスの「フィス」を組み合わせたもので、社内公募で決めたもの。テナントとして、1階=コメダ珈琲店、セブン-イレブンなど、2階=美容外科医院、歯科医院などが入居。1階ホール正面には、清須市在住の画家城戸和子(わこ)さんの絵画を飾る。大きさは、高さ約1.8メートル、幅約4.6メートルで、「オフィスビルにふさわしい働く人が和めるような絵」と同社流通事業部の鈴木さん。3階?12階は貸事務所スペース。

 「景気は持ち直し始めているとは言っても賃貸の市況はそこまでの回復は見込まれていない。名古屋は特に賃料が下がる傾向にある。『メイフィス名駅』も昨年夏に、当初の想定賃料より下げて公開したが問い合わせは少なかった」と鈴木さん。ただ、そうした中でも駅前は根強い人気だという。「名古屋の担当者は特に形が見えてこないと動かない様で、できあがりが見えてきたころから問い合わせや申し込みも増え、入居率は現在8割に上った」という。

 同社も7月、本社機能を同ビルに移転する。

【関連記事】
大名古屋ビルヂング、高層ビルへと建て替えへ?三菱地所が発表(名駅経済新聞)
名鉄不動産

引用元:三國志 専門サイト

2011年1月25日火曜日

「フリフオンライン」に便利な新収集ペット「ベルドール






rmt aion




フリフオンライン
配信元 エキサイト配信日2009/03/25

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

"空を翔る 新感覚MMORPG"『フリフオンライン』

新収集ペット『ベルドール』を実装

「収集ペットボックス」&「収集ペット強化アイテム」を販売開始

『FlyffOnline』 URL:http://www.flyff.jp









エキサイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野田俊介、以下エキサイト)は、ゲームポータルサイト『Game.excite』(ゲーム?エキサイト)が提供する"空を翔る 新感覚MMORPG"『FlyffOnline(フリフオンライン、以下フリフ)』において、新しい収集ペットボックスと収集ペット強化アイテムを、2009年3月25日(水)から販売開始致します。



【新「収集ペットボックス」概要】

 ◆商品名称:てくてくお散歩ボックス[ベルドール]

 ◆販売期間:2009年3月25日(水)15:00から4月8日(水)11:00まで

 ◆販売価格:25フリフコイン/個、250フリフコイン/11個セット



《内容》

てくてくお散歩ボックス[ベルドール]は、新収集ペット『ベルドール』やオプション効果を付与する機能アイテムなどが、ランダムで1種類入手できるボックスアイテムです。



一定の確率で入手できる新収集ペット『ベルドール』は、かわいらしい人形『ベルドール』として、自キャラクターの後ろをてくてくと追いかけながら、地面にドロップしたアイテムを自動的に拾ってくれます。








ほか入手できるアイテムには、

○「HPハイパードッグ」5個、

○「FPハイパードッグ」5個、

○「MPハイパードッグ」5個、

○「天使の翼」5個、

○「アクティビジョン」5個、

○「スタミナドリンクX」5個、

○「魔力ドリンクゴールド」5個、

○「力の霊薬」5個、

○「体力の霊薬」5個、

○「敏捷の霊薬」5個、

○「知能の霊薬」5個、

○「防御の霊薬」5個の12種類になります。













【新「収集ペット強化アイテム」概要】

 ◆商品名称:女神の祝福(収集ペット用)

 ◆販売期間:2009年3月25日(水)15:00から終了はなし

 ◆販売価格:30フリフコイン/2個セット



《内容》

女神の祝福(収集ペット用)は、収集ペットに対して、ランダムにオプション効果を付与する機能を持ったアイテムです。一度オプション効果が付与された収集ペットは、他のオプションを付けることや他のユーザー(プレイヤー)と、収集ペットを交換することができなくなりますが、各街にいるペットテイマーNPC(ノンプレイヤーキャラクター)から"収集ペット
祝福の除去」(無料)を選択すれば、元通り他のユーザーとの交換が可能になります。



女神の祝福(収集ペット用)で付与されるオプション効果は、力、敏捷性、知能、体力、防御力、攻撃力、最大HP、最大MP、最大FP、クリティカル率、クリティカルダメージ、移動速度、キャスティングタイムの13種類のうち1種類の効果を付与できます。

※ランダムにマイナスの効果がつく場合がある「覚醒システム」 (防具など)とは異なり、マイナスの効果はありません。





■FlyffOnline

 URL:http://www.flyff.jp

引用元:リネージュ3(Lineage3) 総合情報サイト

2011年1月22日土曜日

ついに「FINAL FANTASY XIV」のαテストがスタート! 期待のMMORPGはどのように進化したのか、実際に遊んでみた

 2010年4月8日、次世代MMORPG「FINAL FANTASY XIV」のαテストがスタートした。

【拡大画像や他のゲーム画面】

 αテストとは、一般的によく行われるβテストよりも、さらに一段階前の状態で行われるテストプレイのこと。通常は開発社内のみで行われることが大半のため、今回は非常に珍しいケースといえる。スクウェア?エニックスの「XIV」にかける意気込みはそうそうたるもの、ということがうかがい知れる。

 今回のαテストは、スタートしたらずーっと遊べるというものではなく、時間を指定して行うタイプ。以後は週に数回、同様に1日数時間のスパンで行っていく予定とのことだ。

 ちなみに「FINAL FANTASY XIV」は、プレイステーション 3とPC(windows)で発売が予定されているが、現在αテストが行われているのはPC版のみ。PS3版のテストはもう少し先になりそうだ。

 なお、「FINAL FANTASY XIV」αテストは開発中のもので、本記事に掲載された情報は製品版では変更?改良されることがある。また、今回の記事は、第一回αテストを元に執筆しているので、以後テスト中であっても随時変更される可能性が高い。

 では、さっそく新大陸“エオルゼア”へと降り立ってみよう。

●カスタマイズの幅が大幅に広がったキャラメイク

 まず行うのはキャラメイクだ。「XIV」では5民族が用意され、さらにそれぞれに2つの部族が用意されている。合計10の部族の中から好みのものを選択できるのだが、今回のαテストではすべては選択できず、一部のみの実装となる。

 筆者は、「XI」でいたタルタルに近い民族の“ララフェル”を選択。クラス(職種)はソーサラーの呪術士、いわゆる魔法使いを選択してみた。

 キャラメイクは、キャラクターの身体の大きさや髪型、目の色、髪のメッシュなど非常に細かいところまでカスタマイズ可能で、このあたりは「XI」よりも大幅にカスタマイズの幅が広がっている。顔で個性を出すことも十分に可能だろう。

 クラスについてちょっと触れておこう。本作は「XI」のジョブと同様にさまざまな職種が登場し、それぞれに切り替えて楽しむことが可能だ。クラスは武器?道具と密接な関係にあり、対応する武器?道具を装備するとそのクラスに変化する……という仕組み。

 キャラクターの名称は、「XI」とは異なり、名字と名前の2種類を設定することになる。それ以外では、誕生日や守護神を設定できる点が目新しい。製品版では、これらの項目がどのようにゲームにからんでくるのか期待してしまう。

 最後に、冒頭に訪れたい都市国家を選択する。これは3カ所用意されているようだが、αテストで選択できるのは“リムサ?ロミンサ”という都市国家のみだった。

●船に乗って新たなる大陸へ!

 αテストでは、キャラクターを作成したらとある船の中から冒険がスタートする。周囲のキャラクターに話しかけていたら、急にモンスターが登場! ここではじめての戦闘となる。

 「XIV」のバトルは、キャラクターが武器を収めた状態の“パッシブモード”から、武器を構えた状態である“アクティブモード”へ切り替えることでスタートする。攻撃方法はいくつかあるようだが、筆者はおそらくもっとも基本であると思われる“呪弾”を選択。これを数回繰り返して発射すると、敵を難なく倒すことができた。

 戦闘は、オートバトルではなく、アクションメニューにある複数あるアイコン(アクションコマンド)から随時選択して行動を行うスタイルだ。このアクションコマンドはスキルレベルの成長に合わせて増えていくらしい。

 船上の脅威が消え去ったことでイベントは進行、ついに“リムサ?ロミンサ”という都市へたどりついた。

 では、都市を探索しているときに気になった点をいくつか紹介していこう。

 まず本作には、インスタンスエリアというものが存在すること。これは、自分もしくは一部のプレイヤーのみが存在している占有エリアのこと。通常MMORPGは、ひとつのエリアは単一で存在しており、そのエリアに訪れたプレイヤーは、他のプレイヤーにとってもそのエリアに存在していることになる。だがインスタンスエリアの場合、同じエリアが複数存在し、ほかのプレイヤーの影響を受けずに冒険を楽しめる。「XI」でいうところの、バトルフィールドやMMM、アサルトの各エリアなどがこれに近い。

 ちなみに、本記事でいままで紹介してきた部分はすべてインスタンスエリアであり、この時点でほかのプレイヤーとの交流は発生していない。

 インタフェースについても少し触れたい。NPCとの会話やキャラクターの状態といったログが表示されるウィンドウは、位置を移動させたり、大きさを変更させたりすることが可能。このあたりは「XI」より大幅に進化しており、快適にプレイできる。なおユーザーインタフェースは今後変更予定で、以後はさらに快適度があがる見込みだ。

 そんな感じで街を探索していたら、NPCが「溺れた海豚亭」まで案内してくれた。どうやらこの場所が、αテストでの冒険の基点となるようだ。

 ここからインスタンスエリアではなく共通エリアとなり、ほかのプレイヤーと交流が可能となる。ちょっと周囲を見渡すと、大量のララフェルが! 第一回目のαテストで一番人気の種族は、どうやらララフェルらしい。

 まずは情報収集……というわけで周囲のNPCに話しかけてみると、“ギルドリーヴ”なるものを受けることができた。これは、モンスターを倒してこいとか、アイテムを集めてこいとか、そういった目標が与えられるイベント依頼書のようなものだ。

 とりあえずはモンスターでも倒しに行くか! というわけで街の外に向かう……のだが、なかなか出られない。街は立体的に構成されており、かつ広いため、マップを覚えるまでは迷子になる可能性が高いと思われる。こうやって迷いながらウロウロするのも、新しいMMORPGの醍醐味なんだけどね!

 さて、なんとか街の外に出た……ところで時間切れで残念ながら1回目のプレイインプレッションは終了。まだまだ紹介できていない要素は多数あるが、今後可能であれば、再び紹介していきたいと思う。では、また会うその日まで!【板橋舟人】

【関連記事】
? すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ……「真?女神転生」の怖すぎるウワサは本当だった?
? もはや据え置き機は不要!? 東芝「REGZA」の「ポータブルズーム」機能が話題に
? あなたが知らない(かもしれない)、マリオの恐るべき秘密10選
? 狩猟解禁は年末に――PSP「モンスターハンターポータブル 3rd」発売決定
? まさに怪物! 歴代「スーパーマリオ」シリーズでもっとも売れた作品は?

引用元:函館市歯科の総合情報サイト